「ハチドリ舎のつくりかた」安彦恵里香さん講演会を開催しました

安彦恵里香さん
八王子・生活者ネットワークも所属する生活クラブ運動グループ八王子地域協議会の主催で、広島でソーシャルブックカフェ「ハチドリ舎」を営む安彦恵里香さんをお招きして、2月4日、オープンイノベーションフィールド多摩 八王子館にて講演会を行いました。
安彦さんは、平和記念公園を訪れる人たちがそこで感じたことを話し合える場が必要ではないかと感じ、平和記念公園近くにイベントも行えるカフェのための物件を探し始めたそう。それからオープンまで約半年で、「ハチドリ舎」が誕生しました。
ハチドリ舎を会場に、またはオンラインでほぼ毎日なにかしらのイベントが行われ、今日も世界中から人が集まり学びと対話が繰り広げられています。
「社会問題をまじめに話し合える場所か、いいな、うちの近くにもハチドリ舎があったらいいのに…」と思いませんか。
「ハチドリ舎はあなたにもできますよ、やりましょう!」というのが今回のお話。詳しいことは安彦さんの著書『ハチドリ舎のつくりかた』でぜひ確認してください。
当日の会場では、肚を据えれば物事は進んでいく、自分が知りたいからやる、一緒に動きそうな人の背中を押す、集まる人の多い少ないで一喜一憂しない…等々、居場所を健全に維持するための心得をたくさんお聞きしました。
自分がほしい場所は自分でつくれる、という小さな希望をひとりひとりが持ち帰ったと思います。安彦さんのお話を聞いた人のなかから、次のハチドリ舎が生まれる日が楽しみです。(金子アキコ)

「ハチドリ舎のつくりかた」に聞き入る参加者

安彦さんを挟んで 左:玉正さやか 右:金子アキコ