2009年12月18日 / 最終更新日 : 2009年12月18日 hachiouji トピックス みんなで考えよう!まちの安全 防災ワークショップや出前講座で新発見 広域避難場所の首都大学からウオッチングスタート 災害はいつどのように降りかかってくるかわかりません。八王子・生活者ネットワーク由木地区では、阪神淡路大震災や中越沖地震の教訓をふまえな […]
2009年12月11日 / 最終更新日 : 2009年12月11日 hachiouji トピックス 携帯基地局はホントに安全? すすまない電磁波対策 保育園の上に基地局が! 携帯電話の使用による、子どもたちへの影響を予防するため、フランス、カナダ、オーストリア、スエーデンなどの国では、子どもたちが携帯電話を使用しないよう呼びかけています。 し […]
2009年12月3日 / 最終更新日 : 2009年12月3日 hachiouji トピックス 外国人労働者の人権を考える 『サワー・ストロベリーズ 知られざる日本の外国人労働者』 今年も八王子平和連絡会の平和強化月間に参加。日本で働いている外国人労働者の実態について、日系人労働者や中国人研修生、政治家、経団連、労働組合へのインタビューや新 […]
2009年11月25日 / 最終更新日 : 2009年11月25日 hachiouji トピックス 地球を歩く 木を植える 中渓宏一さんと木を植えました。 環境まちづくりNPOエコメッセ主催の学習会 今年は9月の国際平和デーを目指して、北海道から沖縄まで木を植えながら旅をした中渓さん。決めていたのはルートだけ、誰と何を植えるのかあらかじめ決め […]
2009年11月10日 / 最終更新日 : 2009年11月10日 hachiouji トピックス 食品表示制度の改正を求めて 加工食品、遺伝子組み換え、クローン家畜由来食品の明確な表示を! いま、消費者は「いつ、どこで、誰が、何を、どう作ったか」を確かめてから食品を選びたいと考えています。ところが、現在の食品表示はそれに十分応える制度にはなって […]
2009年10月6日 / 最終更新日 : 2009年10月6日 hachiouji トピックス 止めよう!八ッ場 他県のダムに依存するより、足元の地下水を水源に 首都圏の「水がめ」として必要とされる八ッ場ダムですが、首都圏の都市用水の需要はここ10年近く横ばいが続いています。これからは人口漸減とともに水需要も減っていきます。 利根川 […]