コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

八王子・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2010年1月26日 / 最終更新日 : 2010年1月26日 hachiouji トピックス

携帯基地局の建設 白紙撤回に

保育園の屋根 松が谷で携帯基地局の建設計画が白紙になりました。この地域では既に5箇所の基地局があり、今回の基地局ができるとその半径200m〜300m範囲には高校や小学校、保育園が含まれます。昨年11月に行われた説明会では […]

2009年12月11日 / 最終更新日 : 2009年12月11日 hachiouji トピックス

携帯基地局はホントに安全?

すすまない電磁波対策   保育園の上に基地局が! 携帯電話の使用による、子どもたちへの影響を予防するため、フランス、カナダ、オーストリア、スエーデンなどの国では、子どもたちが携帯電話を使用しないよう呼びかけています。 し […]

2009年11月25日 / 最終更新日 : 2009年11月25日 hachiouji トピックス

地球を歩く 木を植える

中渓宏一さんと木を植えました。 環境まちづくりNPOエコメッセ主催の学習会 今年は9月の国際平和デーを目指して、北海道から沖縄まで木を植えながら旅をした中渓さん。決めていたのはルートだけ、誰と何を植えるのかあらかじめ決め […]

2009年10月6日 / 最終更新日 : 2009年10月6日 hachiouji トピックス

止めよう!八ッ場

他県のダムに依存するより、足元の地下水を水源に 首都圏の「水がめ」として必要とされる八ッ場ダムですが、首都圏の都市用水の需要はここ10年近く横ばいが続いています。これからは人口漸減とともに水需要も減っていきます。 利根川 […]

2009年8月7日 / 最終更新日 : 2009年8月7日 hachiouji 環境

カジカからザリガニまで様々な生き物を発見!

川の生き物調査 今年も運動グループ八王子地域協議会の主催による川の生き物調査に参加しました。八王子市役所のそば、浅川の鶴牧橋周辺で西南部環境市民会議の皆さんを講師に調査開始。水量がいつもより多く、膝上まで水に浸かりながら […]

2009年7月31日 / 最終更新日 : 2009年7月31日 hachiouji トピックス

目に見えない危険な電磁波!

はつらつレポート№123より 生活者ネットでは、電磁波過敏症を経験し、電磁波の問題を研究している市民団体の皆さんと電磁波の測定を行ったところ、複数の携帯電話の基地局から強い電磁波を受けるスポットがあることを確認しました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 11
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (33)
  • ごみ・廃プラ施設 (12)
  • トピックス (387)
  • はつらつタイム・学習会等 (22)
  • はつらつレポート (47)
  • 予算要望 (9)
  • 多摩ニュータウン (3)
  • 子ども・子育て (26)
  • 平和・人権 (56)
  • 政策ゼミ (17)
  • 環境 (62)
  • 福祉 (13)
  • 自治・参加と協働など (17)
  • 選挙 (77)

最近の投稿

  • 4月9日(水)桜のガイド付き,多摩森林科学園でお花見🌸ツアーの報告です
  • 過労死をなくすために ~遺族の訴え~
  • 2025年度予算要望 八王子市の回答
  • 「ハチドリ舎のつくりかた」安彦恵里香さん講演会を開催しました
  • はつらつレポートNo.194を発行しました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会

Facebook

Facebook page

アクセス

〒192-0066
八王子市本町3-4
TRYビル3階
TEL: 042-623-8802
FAX: 042-627-4507

Copyright © 八王子・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ