コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

八王子・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2006年7月17日 / 最終更新日 : 2006年7月17日 hachiouji トピックス

優先すべきは社会保障の充実

「格差を助長する税制」の見直しを 年収300万円未満の低所得世帯が全体の4割を占め、国民の75%が格差の拡大を意識しています(朝日新聞2月)。こうした中、税金の徴収には所得配分の不平等の是正や公平化を図る所得再分配の機能 […]

2006年7月3日 / 最終更新日 : 2006年7月3日 hachiouji トピックス

市民感覚からは遠かった 八王子市議会

政策ゼミ参加者の議会傍聴記 6月12日に政策ゼミの目的である八王子市議会での川村さんの一般質問の傍聴に行ってきました。 事前に質問の内容をある程度まで農林課に説明しており、「農業・食料基本条例」の制定は認めそうもないなど […]

2006年5月30日 / 最終更新日 : 2006年5月30日 hachiouji ごみ・廃プラ施設

ごみ処理基本計画(素案)への意見の締め切り迫る!

八王子でもプラスチックを燃やす方向に?! 八王子市ではごみ処理基本計画の素案に対するパブリックコメントが実施されています。 中でも注目したいのは廃プラスチックの資源化システムの見直しで、候補として挙げられているのは次の4 […]

2006年5月21日 / 最終更新日 : 2006年5月21日 hachiouji トピックス

自転車に乗って渋滞と大気汚染を減らそう

幹線道路の建設による渋滞解消はもう古い! 東京都は、交通事故にしめる自転車事故の割合の増加や、自転車の交通ルール違反やマナーの低下に対する社会的批判の高まりなどを受けて「自転車総合対策検討会」を設置、これらの課題に対して […]

2006年5月19日 / 最終更新日 : 2006年5月19日 hachiouji トピックス

「地域サービスのあり方検討会」が6月からスタートします

「地域サービスのあり方検討会」では市の庁内検討会での案を提示し、6月から来年3月にかけて提言をまとめ、それを受けて市が方針を策定します。 市の案では6つの地域拠点に、それぞれ地域総合事務所を配置。福祉、税務、相談業務の拡 […]

2006年5月15日 / 最終更新日 : 2006年5月15日 hachiouji トピックス

鹿島児童館の分館化に対する要望書への回答がでました

行事や施設の貸し出しについては一歩前進! 1.利用時間や機能(行事)を昨年度と同様にして下さい。(1)利用時間を平日10:00〜17:45、土曜/三期休業期8:30〜17:45に戻してください。<市の回答>開館時間は鹿島 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 58
  • ページ 59
  • ページ 60
  • …
  • ページ 65
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (33)
  • ごみ・廃プラ施設 (12)
  • トピックス (387)
  • はつらつタイム・学習会等 (22)
  • はつらつレポート (47)
  • 予算要望 (9)
  • 多摩ニュータウン (3)
  • 子ども・子育て (26)
  • 平和・人権 (56)
  • 政策ゼミ (17)
  • 環境 (62)
  • 福祉 (13)
  • 自治・参加と協働など (17)
  • 選挙 (77)

最近の投稿

  • 4月9日(水)桜のガイド付き,多摩森林科学園でお花見🌸ツアーの報告です
  • 過労死をなくすために ~遺族の訴え~
  • 2025年度予算要望 八王子市の回答
  • 「ハチドリ舎のつくりかた」安彦恵里香さん講演会を開催しました
  • はつらつレポートNo.194を発行しました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会

Facebook

Facebook page

アクセス

〒192-0066
八王子市本町3-4
TRYビル3階
TEL: 042-623-8802
FAX: 042-627-4507

Copyright © 八王子・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ