コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

八王子・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2015年9月1日 / 最終更新日 : 2015年9月1日 hachiouji トピックス

北浅川の生き物調査

8月8日(土)、生活クラブ運動グループ八王子地域協議会主催の「川の水生生物調査」に八王子ネットも参加しました。毎年、八王子市西南部環境市民会議の皆さんのご協力で行われており、もう9回目になります。伏流水が豊富な小田野中央 […]

2015年5月31日 / 最終更新日 : 2015年5月31日 hachiouji トピックス

裏高尾自然観察会

 最近、日影沢や小下沢に大きな網をもってチョウの採取をしている人が増え、その結果個体数が激減しているという声が寄せられ、実際に調査をしてみようと小下沢でチョウの観察会を5月18日に実施しました。  「いかにチョウがいない […]

2014年7月14日 / 最終更新日 : 2014年7月14日 hachiouji ごみ・廃プラ施設

えっ!?まだ終わりじゃなかったの!「八王子バイオマスエコセンター」

    今度こそ終わりになることを期待して、7/5市の説明会に参加しました。しかし、結果は「事業者の他所での実証実験を、期限を区切らずに認める」というもの。    市は検討委員会の評価を受けて、「事業者の改善計画は万全で […]

2014年5月20日 / 最終更新日 : 2014年5月20日 hachiouji ごみ・廃プラ施設

八王子バイオマスエコセンター環境対策評価検討委員会の結論                               「試運転はできないと判断する」

  悪臭で稼動をストップした、生ごみ堆肥化施設[(株)イズミ環境]の環境対策計画を検討する委員会の4回目が開かれました。同会は八王子市が5名の専門家に委託し、昨年9月にスタート。再稼動を望む事業者に対して、繰り返し改善策 […]

2014年4月22日 / 最終更新日 : 2014年4月22日 hachiouji トピックス

大栗川の源流域は今

 大栗川は八王子鑓水を源流域とし、多摩市を通り最終的に多摩川と合流します。源流域に大学や美容学校、ショッピング場ができるなど変化は著しく、源流の池が埋め立てられたのを知って、久しぶりに源流域を歩いてみることにしました。  […]

2013年4月19日 / 最終更新日 : 2013年4月19日 hachiouji トピックス

飲んで語ろう!ウィークエンドフォーラム 「原発事故から2年‐福島を想い続けるために」

3月11日の福島原発事故から2年。福島の被災地では未だ地震や津波の爪後が残ったまま。放射能汚染によって、家族やまちは分断されたままです。原発事故が何をもたらし、何を失ったのか。私たちはこの先も福島のことを考え続けなければ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 11
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (33)
  • ごみ・廃プラ施設 (12)
  • トピックス (387)
  • はつらつタイム・学習会等 (22)
  • はつらつレポート (47)
  • 予算要望 (9)
  • 多摩ニュータウン (3)
  • 子ども・子育て (26)
  • 平和・人権 (56)
  • 政策ゼミ (17)
  • 環境 (62)
  • 福祉 (13)
  • 自治・参加と協働など (17)
  • 選挙 (77)

最近の投稿

  • 4月9日(水)桜のガイド付き,多摩森林科学園でお花見🌸ツアーの報告です
  • 過労死をなくすために ~遺族の訴え~
  • 2025年度予算要望 八王子市の回答
  • 「ハチドリ舎のつくりかた」安彦恵里香さん講演会を開催しました
  • はつらつレポートNo.194を発行しました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会

Facebook

Facebook page

アクセス

〒192-0066
八王子市本町3-4
TRYビル3階
TEL: 042-623-8802
FAX: 042-627-4507

Copyright © 八王子・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 基本政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ